眠らない港で桜を愛でる。
45歳にして初の海外旅行は、深夜の羽田空港から始まりました。
ガラーンとして誰もいないチェックインカウンター。
事前にネットでチケットを取ってたのですが、いろんなタイミングでキャセイドラゴン航空のチケットが取れました。龍ですよ龍(*≧∀≦*)
しかも泊まるホテルは九龍半島のシェラトン。龍に乗って龍の島に泊まるなんて、龍好きの私としてはもうたまりません♡
departures(出発)の文字に1人でテンション上がり、頭の中はglobeのあの歌がリフレイン(笑)
尾翼のドラゴンに1人で興奮(笑)なにせ飛行機に乗る自体、9年ぶりくらいなので。
離陸すると雲間から朝日が。まさに旅立ち♡
機内食。CAさんがどれにするか聞いてくれたけど、英語が分からず(^^;)
なんとか聞き取れたfishって答えたらコレになりました。
当たり前だけど、雲の上はいいお天気(笑)
雨だと聞いてましたが、香港に着いても晴れたまま。
入国審査と荷物の受け取りに少し戸惑いましたが、iPhoneのGoogle翻訳を使って聞きたいことを英語に直して相手に見せるという荒業でなんとかなりました(^^)
そのあとは空港で日本円をHK $(香港ドル)にチェンジ。事前に日本で換金出来なくて焦ったのですが(場所によって換金率がだいぶ違うので、うちの近所のは高かった(>_<))、ネットで調べたら香港の空港で換金した方がレートが良いみたいなので入国後に換金しました。
空港からホテルまでどうやって移動しようか迷った末に、エアポートエキスプレス(片道HK$105)で九龍駅まで移動する事に。
香港は細長いビルがニョキニョキ。川沿いのこの光景が「豊洲とか月島みたいね〜」と従姉妹と盛り上がりました(^^)
あっという間に九龍駅に到着。クーロンじゃなくてカオルーンって読むんだったね、そういえば。
ここからはホテルまで無料のシャトルバスに乗ります。さすが観光地だけあって、バス乗り場のスタッフさんも慣れてる感じでさばいてました。
昔、映画で見たような古いビルが立ち並ぶ街の中をかなりのスピードで駆け抜けていくバスの運転手さん。タクシーもガンガン割り込んでくるので、よくぶつからないなぁ〜と感心してたら…
ドーン!と金ピカのビルが!!思わず写真撮りました(笑)なんか金運上がりそうです(≧∇≦)
そしてホテルに到着。懐かしのシェラトンロゴ。
18年前に勤務してた舞浜のホテルがシェラトンだったので、なんだか知ってる所に来た気分。
二階にあるロビーもとっても素敵です。
ツアースケジュールにはチェックインは14時からと書いてありましたが、香港をガイドしてくださる方が英語でフロントに聞いてくれて、スムーズにそのままチェックイン。
チェックインの際にクレジットカードを切ると言われて(=デポジット)、カードを持ってない従姉妹と私は一瞬焦りました…(>_<) 念のため夫のクレジットカードを持って行ったのですが「You Husband?No」と言われ、本人のカードでないとダメだとか…
結局、ガイドしてくれる方が「ほかに方法は無いの?」と言う事で1000HK $(約14,000円)を預ける事でOKをもらいました。なんでも最近の外国人はホテルの備品をそのまま持って帰ってしまう事も多いらしく(アメニティグッズとかじゃなくて、ポットとかライトとか…)保険のためにクレジットカードや前金でお金を預かっておくようなのです。もちろんチェックアウト時に何もなければ全額返金してくれます。
お部屋に荷物を置いてから早速観光へ。ホテルは尖沙咀(チムサアチョイ)駅のすぐ近く。
道路を挟んだ反対側はペニンシュラ。
そこから歩いてスターフェリーに乗って対岸の香港島へ移動します。
香港はオクトパスという、地下鉄もバスもフェリーのすべて使える便利なSuicaやPASMOみたいなICカードがあるのですが、私たちは片道2.6HD$(香港ドル)でトークンというプラスチックのメダルを購入して、それを改札口の機械に入れます。
海風が気持ちいい〜(≧∇≦)あっという間に対岸の香港島・湾仔(ワンチャイ)エリアへ。
港から少し歩いてオフィスビルのあたりからタクシーに乗って香港島の反対側にあるレパルスベイに向かったのですが、これまたタクシーの運転が荒い荒い(笑)山道というのもあるけど結構激しい運転で胃の弱い従姉妹は酔ってました(^^;)
改めて日本のタクシーって丁寧な運転なんだな〜と感心したくらいです(笑)
そしてついに今回の旅のメイン!月の神さまに会うため天后廟(ティンハウミュウ)にたどり着いたお話は次回
香港でパワーチャージ②へ続きます。
記念日スタイリスト® Suzu
コメント