ロータスカードってご存知ですか?
その名の通りロータスとは蓮(はす)のこと。蓮といえば、仏教に馴染みの深い花。仏様が座ってるのを蓮華座(れんげざ)って言いますよね。
このロータスカードは仏教の法華経の教えを日常に活かせるように作られたオラクルカードなのです。
正直なところ、最初はそれほど気にはなってませんでした(笑)
私はどちらかというと神社や古事記の方が好きなので、お寺はたまに有名どころ(成田山新勝寺とか、柴又の帝釈天とか、豊川稲荷とか)には行きますが、そこまで詳しくもなく…(^^;)
先日たまたまご縁があって、あるドラマのエキストラに参加したんですけど(毎週土曜PM23:15〜の「あなたには渡さない」の12/1の回で映るかも?(笑))その時の撮影が市川の弘法寺(ぐほうじ)で行われて、撮影が終わって帰るときに寺務所の窓口にあるロータスカードを一緒に参加してた中谷綾乃さんが見つけたんです。
綾乃さんはそれからロータスカードにはまって、作者の草野妙敬さんにご連絡をしてカードの使い方講座を開催してもらう事になったそうで「すずよちゃんも一緒にどう??」と声をかけてもらったので参加してきました(^^)
最初に法華経についてのお話が少しあり、
- 妙法蓮華経の略であること。
- 開経(かいきょう)と結経(けっきょう)と合わせて「法華三部経」と呼ばれていること。
- その経典の内容がすべてこのロータスカードにまとめられているということ。

- 下段の左が結経の佛説観 普賢菩薩 行法経(ぶつせんかん ふげんぼさつ ぎょうぽうきょう)
- 下段の真ん中2列が妙法蓮華経(みょうほうれんげきょう)二十八章(章の事を品(ほん)といいます。前半と後半があるそう)
- 下段の右が開経の無量義経(むりょうぎきょう)

カードのふちの色が違うのはその法華三部経に基づいてらしく、
- 山吹色=開経
- 紅色=妙法蓮華経の前半
- 群青色(青緑)=妙法蓮華経の後半
- 藍色=結経

そしてカードを引くに当たって一番大事なことを教えていただき、実際に引いてみたあとに解説書を読みながらそれぞれのカードの意味を掘り下げて行きます。
そしてひと通り各自の引いたカードの意味を妙敬さんにアドバイスしていただいたあと、3枚引きをしました。3枚引きの意味は「過去・現在・未来」ですが、ロータスカードはさらに「因・縁・果」という意味もあるとか。
1枚目は綾乃さんが、2枚目はみきさんが、3枚目は私が引きました。
過去・現在・未来の場合は、左→→真ん中→右と順に読んで行きますが、因・縁・果の場合は左→右→真ん中と読んで行きます。
カードの解説書を妙敬さんが読み上げてくださり、
- 《因(いん)=原因》…今日この3人がロータスカードを学びに集まった原因は何か?
- 《果(か)=結果》…そしてこの集まった事でどんな結果が起こるのか?
- 《縁(えん)=条件》…その結果を起こすために必要な条件は何か?
という風にお話をしてくれました。
妙敬さんは解説書の文章を読んでくださってるだけなのに、ジワジワと込み上げてくるものがあり泣けてきました。゚(゚´Д`゚)゚。
も〜〜…こないだの縄文・レムリアのセミナーといい、言葉が刺さりまくりで泣きます〜〜.°(ಗдಗ。)°. どんだけ魂=ココロが「いい加減に気がついて!!」って言ってるんだか(笑)
なんとか時間内に講座も終わり、少し雑談をしていた時に「法華経がこんなに素晴らしいとは知りませんでした。そしていろんな話もたどり着くところは一緒なんですね。切り口が色々と違うだけで」という感想を述べ、「最近、縄文とレムリアの話を聞いて来たばかりで、それともシンクロするところがたくさんあります!」と言ったら、「そうなんですよ!」と妙敬さんも反応してくれて、「縄文・レムリア・シリウス・瀬織津姫とか」なんてキーワードが私の口からホロホロとこぼれてきて(笑)
なんだかいろんなご縁に導かれてるような気がしてなりません(^^)
帰り道の立派な楼門の前で。
そのまま市川駅までのんびりと3人で歩きながら帰り、お腹空いたので(笑)駅前でランチをしながらお話したら、みきさんはかなりスゴイ仏像画の方だと判明!!
仏像画はここ数年だそうですが、その前に洋画を描いていたらしく、詳しく聞いたらなんと!綾乃さんが愛用してるタロットカードのイラストを描かれていたとか!!
綾乃さんもビックリ!!ホントご縁がある人は繋がるのよね〜〜(^^)
これまた「綾乃さんが良いって言うなら間違いない!」って言うピピッと来た直感に従ったらステキな出会いになりました♡
…しかし…ホントに私ってば、どんどんスピリチュアルな世界に傾いてるわ〜〜(≧∇≦)でも!このブログのヘッダーにもあるように「スピリチュアルとヘアメイク着付の融合で女性達を美しく輝かせたい」って言うテーマがあるんだから、そっちに進むのは当然か(笑)
ここはもう、怪しいと言われようがなんだろうが、開き直るしかないわね(≧∇≦)
記念日スタイリスト®︎ Suzu
コメント