「女子と呼ぶにはおこがましくて、でもオバさんとは呼ばれたくない微妙なお年頃」= 微魔女という定義の元(笑)船橋から始まった微魔女会。全国17ヶ所で300人はいるというメンバーの1つ「江東微魔女会」に参加してきました。
黄色い着物を着てるのか、江東微魔女会を主催しているユッキーこと岡村優希子さん。いつも元気でパワフルな明るい彼女だけあって「ファンキーナイト」がテーマな楽しい会らしいです(^^)
今回は着物で散策in豊洲ららぽーと。アーバンドックと付いてるだけあって、ドック(船の修理場)や船着場もあるの。
夕暮れ前に集合して、自由気ままに写真撮影(笑)
後ろには佃島??タワーマンションが見えます。
通りがかりの人を捕まえて、写真を撮ってもらいました(笑)夕暮れが超〜〜綺麗♡
細く見えるように人の後ろに少し隠れる私(笑)薄紫の着物が意外としっくり来るなんて、自分でもビックリです(´⊙o⊙`)
みんなが集まって来た頃を見計らってテラス席を陣取って、お料理を堪能します。
サラダ
サーモンのカルパッチョ
ポテトフライとイカフライだったかな?
マルゲリータピザ
ボンゴレロッソ
どれも美味しかったです(^^)ちょっと炭水化物が多めだけどね(笑)
テラス席で着物姿の女性達が6人ほどワイワイご飯を食べてると、通りがかりの人が「何かあるの??」とか「花火大会…はまだ早いよね?」とか声をかけてきます。
「今日は着物を着て集まる会なんです〜」と返事をすると、「へぇ〜〜。いいね、そういうの」と笑顔で返してくれたり。
着物ってやっぱり人の目を引くので、注目されやすいんですね〜(^^)何もなくても着物を着るって機会をもっと増やしたいな。
そして、たまには他の微魔女会に顔だしてみるのもいいもんですね〜。船橋はいつも大人数なので、こんな風にゆったりおしゃべりする時間もないくらい慌ただしい(笑)
着物を着てお出かけもできたし、楽しかった(^^)
ユッキーありがとう♡
記念日スタイリスト®︎ Suzu
コメント