昨年ふとしたタイミングで「箱根神社に行ったことなーい!」というメンバーを連れて行ったのが7/12。その時に偶然にも強羅のプロジェクトの顔合わせ会があるとシェフに声をかけられ、そのままメンバーを連れて顔合わせ会に参加したミラクルな箱根詣りがありました。
それから約1年。その時のメンバーの1人に「また行きたい!」と言われたのと、私も昨年12/24以来、かなり久しぶりだったので2人で箱根神社に行ってきました〜!(≧∇≦)
行きの恵比寿パーキングエリアで朝食中。
そして、東名高速→小田原厚木道路→箱根ターンパイク(あ、今はMAZDAターンパイクだっけ??と思ったらアネスト岩田ターンパイク箱根に名前が変わってた!∑(゚Д゚))→箱根関所と降りて行くんですが…なんと!カーブを曲がったら子鹿がいた!!
バンビ模様が薄くなりかけの小鹿ちゃんで、車道に出てきてしまってパニくってた感じ(><)車にぶつかったりせずに森に帰れるといいんだけどな。こちらも車を運転中だったので、どうすることも出来ずにそのまま通り過ぎてしまいました…。
そして、箱根関所跡を抜けて元箱根へ。
箱根神社のこの景色、大好き♡階段を登ったら、境内で紋服と色打掛の新郎新婦が写真撮影をしていました。今まで何度も来ているけど、花嫁さんに遭遇したのは初めてです。
九頭龍神社も拝殿の屋根が付いてから雰囲気が変わった気がする〜( ̄▽ ̄;)
箱根神社も、外人さんがだいぶ増えました。
私の勝手な感想ですが、箱根神社ってこの後ろの森が物凄く素敵なエネルギーなので、屋根のない方がそのエネルギーが降り注いでる感じがしてよかったのにな〜…って感じ…
ご神水もね〜頭が9つあるのも良いんだけど〜…私は前の一頭の龍さんから出てる時の方が好きだった…というかエネルギー強かった気がするなぁ…なんて(^^;)
このボトルはずっと変わらず。
と言いながらも、ちゃっかりお水もらってますが(笑)
境内を後にして、階段とは違う坂道を下りていきます。
名前が分からないけど、綺麗な花〜(^^)
季節柄、緑がモリモリで弁天様が見えません(^^;) でもちゃんと参拝はしましたよ。
そこから車で移動して、プリンスホテルの敷地に車を停め、駒ヶ岳ロープウェイで山頂へ。
前回の時は小雨と風で霧状態になり、真っ白で何にも見えませんでしたが(笑)
ロープウェイの所から見ても今回はクッキリ見えます。
前回はここの道も見えなかった(笑)
山頂の箱根神社の元宮(もとつのみや)。
今は土日じゃないと宮司さんがいなくて中には参拝出来ないようです。
とりあえずお社の前まで行き、参拝してきました。
そして、お社の左側にある石がゴロゴロある場所を抜け、富士山が見えないか探してたら、な〜〜んか上が気になる…。
なんかいるのか??と上を見上げたら…
どどーーーーーーん!!
はい!日暈(にちうん)出ましたけど〜〜∑(゚Д゚)
そして雲がかかって見えなかった富士山も、どんどん姿を現して来てくれて。
自撮りで記念撮影!(笑)
ココに富士山いるよ〜!って指をさしてます(^^)
帰りのロープウェイの中からでも、裾野までクッキリ。
ロープウェイを降りて来てからは、そこから20分ほど歩いて九頭龍神社の本宮へ参ります。九頭龍神社は13日が月次祭(つきなみさい)なので、その日だけ船が出るそうです。縁結びを願う女子がワンサカ来ますけどね(^^;)それ以外の日は2,000円払ってモーターボートに乗っていくか、湖畔の散歩道を歩いていくかのどちらかです。
900円の入場料を払って敷地の中に入ります。その敷地内を入ってすぐ左手にある白龍神社。
ミツウロコの社紋、分かります??江の島の弁財天や江の島神社も同じ社紋がついてます。
そこから湖畔を歩きながら奥の九頭龍神社の本宮へと進みます。
キラキラと湖面に光が反射してとっても綺麗。水音にも癒されます♡
まずは手水舎でお浄めをしてから、下にある弁天様にご挨拶…と思ったら、一緒に行った薬さんが「なんかいる~!!」と叫ぶのです。指を差している水面に目をやり、水中へ意識をを向けてしっかり目を凝らすと…
なんですかね??コレ!!なんか金色で、鯉なのか…し…ら…??かなり大きい気がします。水中の屈折率で歪んで見えるから実際の大きさは分からないんですけど…芦ノ湖の主かしらね??
そこから見える木の茂みをのぞくと…
水面に立つ鳥居がみえました♡ここはまさに神様の通り道なんだな~(^^)
13日以外は静かなもんです(^^;)でも私はこうやって人がいないときの神社の方が好き。土地のエネルギーをいただきつつ、神様にご挨拶して、ゆっくりパワーチャージ。
来ましたよ~!!って感じの写真(笑)
私は7か月ぶり。薬さんは10か月ぶり。の九頭龍様。
湖面を進むモーターボート。
湖畔に降りて水辺の近くへ。気持ち良くてエネルギー充電できそう
いつもここに来ると思うのが、ねじれている木がやたらと目にとまること。
パワーがすごいと言われるアリゾナのセドナも、木がねじれてると聞きます。
この九頭龍の森の敷地内は、ねじれてる木がホントに多い!!これなんてダブルでねじれてる〜〜!!
なんなんですかね??エネルギーが渦巻いてる(ボルテックス)からなのかしら?
そのあとは車を停めていたプリンスホテルまで戻って来て、ホテルの中をお散歩。
クラシカルな建物は大好物です。こういう景色たまらなーい(≧∇≦)
ただの廊下なのに、このままチャペルにでもなりそうな素敵な風景です
軽くお昼ご飯を食べてから車に乗って大涌谷へ。
夕方の16:00にはお店が終わってしまい、駐車場も16:30には閉まるので早めに買い物しないと!
黒たまごを食べた事がない薬さんは「5個入りかぁ…そんなに食べられないなぁ…」というので、多めに買った我が家の分から一つ分けてあげたら「美味しい〜〜!!」と大興奮(笑)結局一袋を購入してました(^^)
黒たまごのファンを1人増やせたようです私(^^)
ちなみに我が家の娘が黒たまご大好きなので、4人家族で一袋じゃ足りないので、我が家は3袋くらい買いますけどね(≧∇≦)
久しぶりの箱根神社は、子鹿、花嫁、日暈、富士山、鯉?と各所で歓迎の印を受けて参拝する事が出来ました(^^)ありがとうございます。
箱根神社、行きたい方がいたらご案内しますよ(笑)
記念日スタイリスト®︎ Suzu
コメント