人生初の海外旅行in香港の旅レポブログ。
香港でパワーチャージ③ の続きです。
2日目の朝はホテルでまったりしながらその日の予定を考えることに。
ホテルの部屋は中庭に面していて、静かな雰囲気でした。
割と広くてゆったり過ごせる部屋でした。より子さん曰く「ここはいいお部屋ね。意外と狭い部屋も多いからラッキーだわ」だそうです。良かった(^^)
ガイドブックに出てた香港スイーツの有名なお店がお粥も食べられるというので、尖沙咀(チムサアチョイ)の街の雑踏の中をかき分けて「糖朝」へ。
有名人もよく来るみたいで写真がいっぱい飾ってありました。(誰だか私は分かりません(^◇^;))
それほど待たずに入れて、私たちはレジ近くのテーブルに座りましたが、振り返るとたくさんのお饅頭が入った蒸籠がドーン!
とりあえずマンゴープリンは押さえとけ!と思い、頼んでみました。
あまり甘くなく、さっぱりとした感じでマンゴーの風味も良く美味しかったです。
念願のお粥は、出汁がきいてて美味しかったんですが、具がね…(^^;)
「糖朝おススメ」的な事が書いてあったんですが、中身はレバーとホルモンでした(^^;)正直微妙…( ̄O ̄;)次に食べるときは海鮮にします(笑)
従姉妹に撮ってもらった写真。
背景でお店の広さとか分かるかな?かなり広かったです。あ、でも一部鏡で広く見せてるかも(笑)
朝食後はホテルに戻りながらちょっとペニンシュラによって帰りのエアポートバスの乗り場の確認。
正面に止められたロールスロイスもペニンシュラカラーのダークグリーンで素敵♡
ペニンシュラのお向かいのシェラトンのホテルの一階は「そごう」が入ってます。香港で日本語(ひらがな)見るとホッとします(笑)
ここもホテルだとか(低い方ね)インターコンチネンタルだったかな?不思議な形が目を引きます。
ブーゲンビリアがあちこちに咲いてるプロムナードから海を見渡すと気持ちいい(^^)
反対側の香港島が見えます(決してモデルポーズを取っているのではなく、風があって髪を押さえているのですw)
そして今日もスターフェリーで九龍半島から香港島へ。
香港名物エッグタルト(上)とチキンパイ(下)。
海を見ながらチキンパイを食す(笑)ほのかに甘いパイ生地で美味しかった♡
朝、糖朝でお粥食べながら「香港に来てます」的な投稿をFacebookにアップしたら、なんと友人が「え?俺もいるよ」とコメントして来てくれて、聞いたら割と近いところにいるのが分かり、急遽に行く事にしました(笑)
なんでも、この国際コンベンションセンターで開催中のアジア最大のフィルムマーケットに「きらきら眼鏡」のプロモーションで来てるとか。
右から船橋の友人の大木くん(商工会議所青年部会長!)と映画監督の犬童一利さん、私、従姉妹
きらきら眼鏡とは、千葉県船橋市在住の作家森沢明夫さんが船橋が舞台の小説を書いていて、それが映画されて船橋で撮影されたのです。
市民エキストラで私も参加していて、撮影後にちょっと監督とお話しさせてもらったので今回は2度目の対面。しっかり覚えててくれました。
ちょうどランチタイムだったので、私たちも混ぜてもらう事になり、海が見えるレストランでランチだったので、ちょっとテンション上がります!(湾岸エリアが工事中なので写真は残念な感じだけどね)
私と従姉妹はデザートビュッフェ。
可愛いケーキやフルーツがいっぱいでした。
プロモーション会社の社長前田さん(左)。なんと初代ウォーターボーイズだとか!
大木くん(右)は船橋48年会のメンバーで、何度か一緒に飲んでいて、Facebookのコメントをくれたのも彼。電気会社の社長さんで、海外事業も手がけてたり、YEG(商工会議所青年部)の会長もしてるのでいつも忙しくて、なかなか船橋で会えないのにまさか香港で会えるとは!
これも何かのご縁なので、映画「きらきら眼鏡」のプロモーションのお手伝いもしましょうかね(^^)
香港でパワーチャージ⑤に続きます
記念日スタイリスト® Suzu
コメント