念願の諏訪大社③下社春宮(しもしゃはるみや)からの続きです。
ついに四社目です。今までで1番大きくて明るい気が溢れてました。時間帯のせいもあるかな?周りもなんだか賑わってるようなイメージです。
四社の中で入口も1番カッコいい気がする。
拝殿の作りは春宮と似てました。
下社の場合は、春と秋だから対になってるのかしら?
なんか立派な木で思わず惹かれて写真撮っちゃった。
これね。↓なんと…
お湯なんですよ!!御朱印もらう時に後ろ姿を見てて「ん?湯気?」と思ったらやっぱりそうでした。
しかも、なんか…龍っぽく無い…
エジプトとか、イスラエルとか、なんかそっちのようなイメージがするのは私だけでしょうか???
境内から少し外れると諏訪湖が見えました。
「君の名は」見に行ったよ〜〜!!あの糸守湖は諏訪湖がモデルだとか。
恵比寿社を見つけたので参拝(^^)
少し高台になるので、ここからさらに諏訪湖を覗く。
参拝後はお腹空いたのでお昼ご飯タイム!
お蕎麦も考えたんですが、ふと目に止まったこちらのお店へ。
おむすびというシンプルなメニューに惹かれて。
だってそれで勝負するってことは、相当味に自信がないと出来ないよね?
見るからに美味しそう(^^)
おむすびとのっぺい汁を頼みました。
丁寧なお出汁と柔らかく煮たお野菜が優しい味で本当に美味しかった!!
人気があるというキツネ餃子も。油揚げの中に餃子のタネが入ってるんですって。
面白いのがこちら↓
胡椒=コショウ=故障と連想するので、あえて「祝粉(いわいこ)」と呼んでるそう。
このスパイスたちをおむすびに付けて食べると本当に美味しいの!!店内で販売してるのでぜひ買って欲しい!!
特に自家製のオイル!!オリーブオイル山椒を漬け込んでるのでものすごくいい香り♡
メニューは数品あります。
おむすびとのっぺい汁を食べて思ったのは、意外とお腹いっぱいになるって事。多分エネルギーの高い食材なのかなぁって感じました。
なんかこういう昔ながらの味とかを大事にするのっていいですよね。
食事を終えて外に出るとすっかり青空で暑いくらい!!朝の雨はなんだったんだろう???ってくらいのピーカンでした!!
記念日スタイリスト®︎ Suzu
コメント