1日目。13日は市川・鎌ヶ谷・八千代などが式典があったようですね。
2日目。14日は船橋・習志野・千葉など全国各地で成人式ですね。
2日間ともお天気も良くて何よりです。
私のところへはお母様がお召しになられた振袖を着られるお嬢様が多いですが、今年は昨年のはれのひトラブルでレンタルに不安を覚えた方が、お母様の振袖をベースに帯や小物をチェンジする「ママ振」というスタイルの方が多かったようです。
いいお着物は何年経っても色あせず素敵ですよね(^^)
3枚目の写真の方はお母様が4人姉妹で、振袖を姉妹で共有した後、その娘さんたちでもまた共有してるそうで、お母様も伯母さまも従姉妹さんたちもお召しになったお着物だとか。
このお母様は一度だけとあるイベントでお会いしてFacebookで繋がってただけの関係でしたが「ずっと前から絶対相馬さんにお願いしたかった」と何度も言ってくれてご依頼いただきました。
そして終わった後も「頼んで良かった」とまたメッセージを下さったり。
すると「娘の写真を見た母が、『着付も髪型も帯も素晴らしい!!』とファックスしてきました。普段は褒めない母なのでファックス読んで泣きそうになりました。」とさらにメッセージを下さったのです。
それを読んでて私まで泣きそうになりました(T ^ T)ありがとうございます。
成人を迎えた皆さま、おめでとうございます㊗️
記念日スタイリスト®︎ Suzu
コメント