妹みたいな友人の松岡良恵ちゃんの着付とヘアメイクを新年からさせてもらいました(^^)
良恵ちゃんは出張ネイリストさんで私も2ヶ月前からお願いしてます。
「お正月だし、着物を着たいんです〜」と言ってくれたので、出張してきました。良恵ちゃんに着せるのは5〜6年ぶり2度目の着付です(笑)
お母様のお気に入りのお着物だそうです。そこに昨年他界された父方のお祖母様の珊瑚の帯締めをつけて。
髪の毛はイマドキの緩めの編み込みヘアですが、そこにやはりお祖母様の櫛を差して。
パートナー募集中の良恵ちゃんなので(笑)お太鼓結びではなく可愛らしい文庫風の飾り結びに。
お着物のすごいところは時代を経ても楽しめるところ。お祖母様の物やお母様の物を身につけられるって、年数で言ったら何年まえなの??っていうくらい。体型や流行が変わっても対応できる柔軟さ。日本の民族衣装は本当に有能だと思います。
良恵ちゃんもウキウキしながらお出かけになりました(^^)
朝の10時には仕上がってたけど、午後めいっぱい着てたみたいです。「まだ脱ぎたくな〜い」ってメッセージが来たので「まだ着てていいよ〜」って返しておきました(笑)
今年は今まで以上に着物を着る人を増やしていきたいなぁ〜と思います♡
記念日スタイリスト®︎ Suzu
コメント