数年前に千葉市で開催されていた「地域クラウド交流会」の集大成「超域クラウド交流会in 幕張メッセ」がいつの間にか「ちば起業家交流会」になっており、今回三市合同開催という事で、主催団体の一つとしてNPO法人やまとなでしこも参加させていただくことになりました。
そしてその打合せに「広報としてすずよちゃんもきて〜」と代表理事の中谷綾乃さんからお誘いを受けたので一緒に行ってきました(^^)
行ってみてびっくり!こんなスゴイ参道がある神社のすぐ横にあるホールなのです。
朱塗りの楼門もとても立派!
楼門をくぐって、ちょうどこの銀杏並木の右横あたりが全日警ホールです。
あまりにも気がいいので、時間にもちょびっと余裕があったこともあり、少しお詣りしてみることにしました(笑)
渋めの拝殿。
その横にはものすごく大きなイチョウの木が!綾乃さんに目の前に立ってもらったから、そのサイズ感が分かるかな?(笑)
摂社もいくつかあったけど、流石に時間切れなので打合せへ向かいます。
浦安市・市川市・船橋市とそれぞれの商工会議所といくつかの団体とが合同で開催するこのイベント。昨年は船橋の商工会議所で開催されたので、船橋市の職員さんのアドバイスのもと、サクサクと打合せが進みます。
会場となるホールを見させてもらったら、なんだかものすごい設備が!!
この座席、ボタン一つで格納できるんですって!!
ステージも広々!
とにかく綺麗なホールでテンション上がる〜♡
綾乃さんもウロウロ(笑)
座席の一番高いところからある座席からステージを見下ろすとこんな感じ。
こんなステキな控室もあるので、すごいゲストを呼んでもバッチリですね(笑)
とにかく新しいので建物が綺麗!!こんなオシャレな階段でウェディングドレスのトレーンを引いて写真撮りたくなっちゃう(≧∇≦)←こういう発想がもう職業病ですな(笑)
当日はNPOやまとなでしこ法人の理事たちみんなで着物を着よう!って話になったので、当日が楽しみです(^^)
打合せが終わった後にあたらめて葛飾八幡宮へ行ってみました。
先ほどの大イチョウの近くにいたら黒い蝶がヒラヒラと飛んできました。「蝶は変化の象徴」何か大きな変化が起きるのかも♡
浅間社と富士塚
八坂社。最近なんだかスサノオさんのいる神社にご縁があるんですよね〜
江戸城の石垣がこんなところに??
綾乃さんは稲荷社とご縁があるみたいなので、念入りに参拝(笑)
天満宮もあるし、
厳島社も。
お社の横には蛇の石もありました。
ちゃんと島になってるんです。
十六紋菊の中に三つ巴。こんな社紋は初めてみた気がします。
空が綺麗でした(^^)
綾乃さんがおみくじを引いたら…
なんと、大吉でした(^^)さすが綾乃さん、引きが強い!(笑)
まだ6月なのでイチョウは青々としてるけど、秋になったら紅葉して綺麗でしょうね〜(^^)
と本八幡は京成から都営新宿線への乗り換えでしか降りる事も少ないので、ちょっと散策してみたら…
不知森神社って八幡のやぶしらずの事なのかな??昔は入ったら出てこれないって言われてる森らしいですよね。さすがに中には入れないようになっていて表からしか参拝できませんでした(⌒-⌒; )
記念日スタイリスト®︎Suzu
コメント