6月の香取神宮での挙式の際に新婦の叔母様が「うちの娘も10月に結婚するんですけど、前撮りしたいのでお願いできませんか??」と言ってくださいました。
そのあとなんとFacebookで知り合いが「無農薬の田んぼで泥んこ遊びしませんか~?」とイベントをシェアしていたのがまさにこの叔母様の田んぼ!!「その人この前お支度した花嫁さんの叔母様です~!」なんてコメントしちゃったりして。
ご縁がある方は繋がるんですね~(^^)
そんなこともあり、その方から一度詳しくお話を伺いたかったのと、「うちの古民家でお支度してほしいの!そしてビデオ撮影してもらいたいのよ~!」というご希望を叶えるために、古民家を拝見しに東庄町まで行ってきました!
趣のある素敵な古民家でした!
もともとは叔母様もこちらにお住まいで、ご自宅でお支度をしてお嫁入りをされたそうです。
立派なご仏壇もあります。
もともとはアロママッサージなどをされていたそうですが、いまは「春子亭」という名前で古民家カフェとして活用しているそうです。
無農薬でお米を作る「春子ファーム」
いろいろなイベントにも出店されているそうですよ(^^)
外観もいい感じです。撮影日が楽しみだな~!!
そのあとは東庄町から利根川沿いをずーっと走って小御門神社へ。
先日の撮影のお礼をかねて拝殿に参拝しました。
6月なので茅の輪くぐり用の茅の輪が設置されていますね。
先日のご新郎さまでもある神主さんに一緒に神社を盛り上げていけるような企画をプレゼンしに来ました(^^)ご縁がつながるといいなあ~♬
お話が終わった後に境内の裏手に回ってみると、そこはアジサイが満開♡
一眼レフ持ってくればよかったな~と思いながらも、iPhoneのポートレートモードを活用!
こちらが小御門神社の御祭神、藤原師賢(ふじわらのもろかた)公の霊廟。
いろんな色のアジサイが咲いててきれいでした。
ガクアジサイも咲いてた
小御門神社は境内に緑が多くて、とってもステキな森の中なので、お着物で写真を撮ったらものすごーくステキな写真が撮れるんです😍
そんな和装での前撮りと、結婚報告祭を兼ねたご祈祷を一緒にできるプランを組み立てていきます。
また神主さんとご相談して、もろもろ決まったらご報告しますね。
帰りの高速の酒々井SAで見つけた懐かしい車。↓
トヨタのスープラ(A70)
綺麗にペイントして、エアロパーツ(リヤウイングやランプガード?)が見たことないタイプのでした。
こちらの方はとっても綺麗に乗られてました。昔から乗ってるのかな〜?
スープラはこのリトラクタブルライト(パカッとライトが開くんですよ)がカッコよくてね〜💕
免許を取ったばかりの頃、ドライブしてて遭遇するとワクワクしたもんです😊
90年代の車はワクワクして楽しい車ばかりでした。スポーツカーやマニュアル車も多くて操る楽しさを感じさせてくれる車ばかりでした。
トイレタイムで幕張SAに寄ったら、天使の羽みたいな雲を発見。
素敵な人たちと会えた日は、素敵な空にも会えました😊
和美人お仕立て師 SUZU
コメント